
2歳児でも楽しいコマ遊びと凧揚げです。
皿を使って手作りコマ作り。完成すると、クルクル回して遊びました。最初は回し方のコツをつかめず、すぐに止まっていたのが、何度か遊んでいるうちに、手先を上手く使うことを覚え、どんどん回り出しました。「せんせい、みて~!」と嬉しそうに教えてくれます。
(大人がイメージしている凧揚げと違うかも?)ただひたすら走る凧揚げ。思い切り走ってもなかなか凧はあがりませんが、それでもとても楽しい。「順番ね」と始めたけれど、いつの間にか凧を持ってない子もワァーと走り出しみんな元気いっぱいです。何度か遊んでいると、風に乗って凧が上がる場面もあり大喜び!寒い冬でも心もからだもぽっかぽか。冬を大満喫した子どもたちでした。

夏にきさんが育てていた野菜のプランターを興味津々で見ていたので、秋にだいこんの種を植えて育てることにしました。小さい種を落とさないようにぎゅっと握り、そーっと土の中へ。いつ芽が出るかな?と待ち遠しい様子で水やりをしました。毎日プランターを覗き込み、「おみずあげる!!」と愛情を持ってお世話をしてくれます。小さな生長もしっかり気づき、「葉っぱが大きくなったね」「白い大根が見えてきたよ」と保育士や友達と一緒に成長の喜びを共有しました。
大きくなって収穫したら、調理員さんにお願いして、大根を味わいたいと思います。どんな味がするかな。今からとっても楽しみです。