社会福祉法人 名古屋厚生会

トップページ > > 2歳児「もも組」編

2歳児「もも組」編

 戸外や室内、ホールで十分に体を動かして遊んでいます。ホールでは様々な運動遊具を組み合わせてサーキット遊びをしました。バランスをとりながら歩いたり、くぐったり、跳び箱によじ登りジャンプしておりたり、のびのびと体を動かす楽しさを味わっています。戸外遊びでは三輪車に興味を持つようになり、最初は両足で交互に地面をけって動かしていましたが、ペダルに挑戦する友だちや上手に走らせる年少の友だちの様子に刺激を受けて、少しずつできるようになってきました。遊びの中で体を動かし柔軟性やバランス感覚が身につくようにかかわっていきたいです。

 「せんせい、なにやってるの?」と言いながら、何か面白いことが始まるのかなと興味津々で集まってきました。折り紙に少し切れ目を入れてちぎりやすくすると、一生懸命にちぎって楽しむ姿が見られました。「せんせい、できたよ」「もっとびりびりやりたい」と好きな子は何枚もやって満足そうな表情です。ちぎった折り紙は、こいのぼりのうろこに似ていたので、こいのぼりの形の画用紙につけることにしました。糊を画用紙につけて準備バッチリ!「ぱらぱら~」と上からたくさんの折り紙を散らすとカラフルなうろこのできあがり。一人一人違った個性豊かなこいのぼりができました。完成したこいのぼりを飾ると「これ、ぼくのー!」と友だちと一緒に喜んでいました。これからも製作遊びや色々な素材を用意して、指先を使う感覚や思い思いに表現する楽しさを伝えていきたいと思います。